VTR250RR M-style custom complete

VTR250RR エムスタイルカスタムコンプリートモデル

VTR250RR エムスタイルカスタムコンプリートモデル発売開始

80年後半から90年代に一斉風靡したライトウェイトスポーツモデルや2サイクルレーシングレプリカモデル、各メーカーが競い、ニューモデルを発表した時代もいまは懐かしく10年一昔どころか、20年大昔と、いつしか排出ガス適合規制や騒音規制と全くつまらない規制に縛られ、気がつけばあまりにも寂しいメーカーフルラインナップ。

近年、当社でもCBR250RRやNSR250、TZR、FZR、RGVガンマなどレストアやカスタムにて販売を行ってまいりましたが、リペアコストや廃止部品の問題、何よりも微妙に古さを感じるモデルデザイン等、限界を感じてまいりました。そこで・・・「メーカーが造らないのなら造っちゃえ!」という事になり、第1弾として、ベースモデルにVTR250をピックアップしました。
乗り手を選ばないコンパクトに仕上がったボディースタイル、お好みのボディーカラーでご予算に合わせたカスタマイズで、A-TECH社とのコラボレートにより、2008年 VTR250RR M-style custom complete 販売いたします。

(写真はプロトタイプモデルの為、販売商品と異なる場合があります。)

NEW \856,000〜(消費税別) メーカー生産終了モデルの為、参考価格
USED \666,000〜(消費税別)

テールカウル

エッジをきかせたリヤカウルは完全なシングルシート仕様。テールアップマフラーを用いているため、前方からのエアダクトでマフラーの冷却効果を促しています。
ウインカーはビルトインタイプを使用。テールアップマフラーと相まって、かなりすっきりとしたデザインに仕上げました。
VTR250RRテールカウルCBR1000RRを意識したテール回りは実際のソレより小排気量ツインならではのシャープさ、そしてコンパクト感を強調しています。

トップブリッジ

完全カスタムメイドのアルミ削り出しのトップブリッジ。元々アップハンドルであるVTR250をセパレートハンドルにする事は、あり溢れているアフターパーツの世界の中では容易なことではあるが、カウルを採用したことによる様々な問題や近年のレプリカスタイルに仕上げるための自然なハンドルの垂れ角等はオリジナルならではである。
VTR250RRトップブリッジ昔の窮屈なレーサーレプリカではなく、しっとりと馴染むポジション作りはオリジナルフルカスタムならではとなっています。

バックステップ

アルミ削り出しのバックステップは、この手のバイクのユーザーならではの「扱い易さ」も考慮に入れた逸品。VTR特有の「ニーグリップすると膝がフレームに当たる」のを解消するだけでなく、ノーマルパーツであるラバーマウントの可倒式ステップバーを上手に流用することにより、ツイン特有の振動を抑え、乗りやすさを向上させただけでなく、外品パーツ特有の「付けました!」感覚を拭い去っています。
VTR250RRバックステップポジションは言うまでも無くこのスタイルに合わせた攻撃的なポジションとなっています。(Back:+5mm、Up:+25mm)

フロントカウル・サイドカウル

一見、CBR600RR?と思えるフロントカウル。実は完全なオリジナルカスタムモデル。2昔も前のレプリカデザインとは一線を画し、250ccならではのコンパクトさとエッジを効かせたデザインはまさに大排気量レプリカ時代を先どるクオーターレプリカ。
サイドカウルのデザインも随所にエッジを効かせ、斜め後ろから見たときには、トラスフレームがアクセントとなるよう工夫を施しています。

マフラー(オプションにて各種対応)

プロトタイプモデルでは、センターと右サイド2本出しのオールステンマフラーが取付。
素材は、ツイン特有のパルス感のある低音を際立たせるためにあえてカーボン素材等を用いないステンレス製とし、デザインはレプリカ調にこだわってみました。もちろん、ブレーキランプ下のセンターアップマフラー部はパンチングメタルで周囲をまとめています。
標準はスチールパイプ+アルミサイレンサーですが、プロトタイプモデル同様のステンパイプ+ステンマフラーやカーボンサイレンサー、メガホンタイプのmotoGPタイプまでラインナップしています。

メーター周り(オプションにて各種対応)

現代のレプリカらしく、電子機器が整然と並ぶインパネ回りはACTIVEの「デジタルモニター」と「デジタルモニターVer.2」(オプションにて対応)を2連装備し、スピードメーター及びレブ&テンプの管理が可能となっています。
また、その上にはオプション対応のACTIVE製「TMS タイヤモニタリングシステム」を設置することによりスポーツ走行時のタイヤ空気圧管理も可能。ACTIVEのデジタルモニターは4色(ブルー/グリーン/オレンジ/クリア)の中から選ぶことが出来るため、カーボンパネル(標準はアルミブラックアルマイト仕上げ。カーボンパネルはオプション対応。)に合わせたお好きな色をセレクトして頂く事が出来ます(写真はブルー)。

フレームスライダー(オプション対応)

トラスフレームに違和感無く取り付けられたカウルステー。そこから伸びたフレームスライダーは、ノーマルのVTR250のフレームスライダー取り付け位置とは大きく異なり、出幅等もあるはずなのに、コンパクトに抑まっている。
カウルデザインの恩恵であるのかわからないが、この出幅だと見た目的に目立たず、こけた時にはきっちりと支えます。

VTR250RR カスタムコンプリートモデル仕様変更箇所
   
形式 MC33
全長 2,040mm
全幅 600mm
全高 1,100mm
最低地上高 110mm
シート高 730mm
車両重量 150kg
乗車定員(人) 1


主なオプション
エキゾーストマフラー スチールパイプアルミサイレンサー2本出し (標準)
税別価格
  ステンパイプアルミサイレンサー2本出し (オプション)
\30,000 UP
  ステンパイプステンサイレンサー2本出し (オプション)
\40,000 UP
  ステンパイプカーボンサイレンサー2本出し (オプション)
\50,000 UP
  ステンメガホンmotoGPタイプ (オプション)
\90,000 UP
  チタンメガホンmotoGPタイプ (オプション)
\100,000 UP
スピードメーター・タコメーター Acewell製デジタルメーター (標準)
トップブリッジ アルミ削り出し (標準)
ハンドル セパレートタイプ(アルミブラケットスチールパイプ) (標準)
ヘッドライト H7 12V55W 2灯式(CBR600RR共通) (標準)
フットレストブラケット アルミ削り出し(Up:25mm/Back:5mm) (標準)
カウンリングボディー A-TECH社FRP製3コート単色仕上げ (標準)
スクリーン CBR600RR共通 (標準)
バックミラー CBR600RR共通 (標準)
フレームスライダー ブラックorホワイト (オプション)
\15,000 UP
メーターパネル アルミブラックアルマイト (標準)
メーターパネル カーボン (オプション)
\10,000 UP
VTR250RR REPSOLカラーバージョン登場!